sqwebmailとパッケージのcourier-authdaemon

現実逃避を兼ねてOpenBlockSで作業。reboot後、muttからimapに接続できなくなっていたが、調べてみたところ認証に必要なcourier-authdaemonが起動されていないことがわかった。courier-imapはパッケージでinstallしているのでsourier-authdaemonパッケージが必要なのだが、sqwebmailと一緒にinstallしたauthdaemonしか起動していなかった。imapとsqwebmailを同時に使うには、両方のauthdaemonが必要なのだ。少しでもメモリを節約するべく、併用するようにしたい。/usr/local/share/sqwebmail/authdaemonrcで

authdaemonvar=/var/run/courier/authdaemon

としてみたがダメだ。仕方ないので再コンパイル

hao@obs% cd sqwebmail-3.3.7
hao@obs% ./configure --prefix=/usr/local/sqwebmail \
--enable-mimecharset=iso-2022-jp \
--enable-unicode=iso-2022-jp \
--enable-cgibindir=/usr/lib/cgi-bin \
--enable-imagedir=/home/httpd/sqwebmail/image \
--enable-imageurl=/sqwebmail/image/ \
--enable-draftname=Drafts \
--disable-autorenamesent \
--with-authdaemonvar=/var/run/courier/authdaemon \
--enable-https
hao@obs% make
root@obs% make
root@obs% make

install場所を/usr/local/sqwebmailに変更。--with-authdaemonvar=を指定すると、Makefileの中で

install-data-local: install-userdb-local

. authlib/authdaemonrc ; test "$$authdaemonvar" != "" || exit 0 ; \$(mkinstalldirs) $(DESTDIR)/var/run/courier/authdaemon || exit 1こうなってて、authdaemonのインストールをスキップしてくれるようだ。これで、sqwebmailからパッケージのauthdaemonを使えるようになった。--enable-httpsは、httpでアクセスしたらhttpsにredirectしてくれる機能のはずなのだが動いてない。それ以上追求せず。sqwebmailのauthdaemonを起動しないようにして、パッケージの方を有効にする。

root@obs# cd /etc/rc2.d
root@obs# mv S20local_courier-authdaemon _S20local_courier-authdaemon
root@obs# mv _S20courier-authdaemon S20courier-authdaemon

これで次回のreboot後も問題ないはず。
その他、sqwebmailをいろいろカスタマイズ。
時刻のAM/PM表示は長くなって嫌なので24時間表示に。また再コンパイルか? と思いつつソースを眺めると、sqwebmail/maildir.c:2766あたりで

date_yfmt = getarg ("DSPFMT_YDATE");
if (*date_yfmt == 0)
date_yfmt = "%d %b %Y";

date_wfmt = getarg ("DSPFMT_WDATE");
if (*date_wfmt == 0)
date_wfmt = "%a %I:%M %p";

いかにもカスタマイズできそう。ということで、/usr/local/sqwebmail/html/ja/にあるhtmlファイルを変更。ここのファイル群が一種のテンプレートになっている。

root@obs# diff -uw folder.html.org folder.html   [/usr/local/sqwebmail/html/ja]
--- folder.html.org     Tue May 17 17:54:00 2005
+++ folder.html Tue May 17 19:25:35 2005
@@ -13,7 +13,7 @@
<!--

[#$DSPFMT_YDATE=%d %b %Y#]
-[#$DSPFMT_WDATE=%a %I:%M %p#]
+[#$DSPFMT_WDATE=%a %H:%M#]

[#$NUM=<font color="#FFFF00" class="folder-index-header">番号</font>#]
[#$DATE=<font color="#FFFF00" class="folder-index-header">日付</font>#]

何に使われるか不明だが同様に%Iが使われてる部分があるのでついでに。

root@obs# diff -uw newmsg.html.org newmsg.html   [/usr/local/sqwebmail/html/ja]
--- newmsg.html.org     Tue May 17 17:54:00 2005
+++ newmsg.html Tue May 17 18:45:16 2005
@@ -12,7 +12,7 @@
<body onload="init();">
<!--

-[#$DSPFMT_DATE=%d %b %Y, %I:%M:%S %p#]
+[#$DSPFMT_DATE=%d %b %Y, %H:%M:%S#]

[#$TOLAB=To:#]
[#$CCLAB=Cc:#]
root@obs# diff -uw readmsg.html.org readmsg.html [/usr/local/sqwebmail/html/ja]
--- readmsg.html.org    Tue May 17 17:54:00 2005
+++ readmsg.html        Tue May 17 18:43:33 2005
@@ -14,7 +14,7 @@

[#$DSPHDR_FROM=From#] (selectively substitute any E-mail header text)
-[#$DSPFMT_DATE=%d %b %Y, %I:%M:%S %p#]
+[#$DSPFMT_DATE=%d %b %Y, %H:%M:%S#]
[#$NEXTLAB=@@right2.gif,width=28 height=20 border=0 alt="Next Message" title="次のメッセージ"@Next@#]

あとは見栄えを最低限。

root@obs# diff -uw sqwebmail.css.org sqwebmail.css
--- sqwebmail.css.org   Tue May 17 18:24:01 2005
+++ sqwebmail.css       Tue May 17 18:52:57 2005
@@ -11,8 +11,9 @@

/* Default: bg.gif background image (white default), black text */

-A:link {color: #0000EF}
-A:visited {color: #0000EF}
+A:link {color: #0000EF; text-decoration: none;}
+A:visited {color: #0000EF; text-decoration: none;}
+A:hover { text-decoration: underline; color: #DE2B2B; }
A:active {color: #FF0000}

BODY { background-color: #FFFFFF;
@@ -23,7 +24,7 @@

/* blue box at the top of every page, with the page title and E-mail addr */
-.pageheader { font-size: 200%; font-weight: bold;}
+.pageheader { font-size: 150%; font-weight: bold;}
/************************* List of folders *****************************/
@@ -90,7 +91,7 @@
/* Alternating background colors in the folder index */
.folder-index-bg-1 { background-color: #ffffff }
-.folder-index-bg-2 { background-color: #cccccc }
+.folder-index-bg-2 { background-color: #eeeed0 }
/* styles applied to read and unread messages */

[車]車検

ディーラーから電話。タイミングベルト(ファンベルト)をそろそろ交換した方が良さそう、そうするとタイミングベルトを外さないと交換できないウォーターポンプサーモスタットも一緒に交換した方が、とのこと。その通り作業すると11万の追加。内訳を教えてと言ったら、ワッシャが\260なんてことまで言われてわけわかんなくなった(これも手か?)のだが、要するにウォーターポンプサーモスタット分の部品代、工賃が約3万、つまりこの3万を今けちると、後でウォーターポンプの交換が必要になった時に、タイミングベルトの工賃2万7千円が余分にかかってしまうということらしい。そのリスクがあと2年、もしくは4年のうちに何%あるかなんてとても判断できないわけで、結局仰せのままに。