練習

最初は先週の開眼した時の感覚がつかめなかったが、しばらく打つ間に先週と同様の「未だかつてない高く力強い球」が再現した。前回は、終わり間際に「開眼」したので7IとAWしか試せなかったが、アイアン/ウェッジ全て同じ打ち方で行けることを確認。高い打球が出るのが、強く叩けているからなのかダウンブローになっているからなのかわからない。意識の中では右手で拾い上げている感覚がある。
ドライバはずっと好調だったが、たまに出る大スライスはやはり同じ原因(上体の捻転が足りずアウトサイドインになっている)と思われる。が、アイアンと同じ意識で打ってもスライス傾向は変わらず。むしろダフリが多くミート率が下がっている。バックスイングで腰の高さくらいまでヘッドを顔で追いかけるようにすると、実に気持ちよく振り抜け、ミート率も上がる。肩を入れることを気にするあまり、どこかに余計な動きがあるのだろう。もう少し試行錯誤が必要。
今までに何回となくあった「開眼」は、それを再現できるのは次回の練習だけ、しかも最初だけで、終わりくらいにはおかしくなり始め、次々回にはもう再現できないのがほとんどだった。今回は違うらしい。今日改めて気づいたが、トップをコンパクトにする、トップの手の位置を低く体に近い場所に納めることと、肩の回転は無関係なのだ。自分の中では、手を上げることと肩を回すことが連動していたため、トップを低くすることによって肩は充分回らない状態になっていたはずだ。ここに大きな誤解がある。坂田先生は、肩から肩のショートスイングで全てが決まると言っている。ショートスイングができてしまえば、あとは手を上げるだけなのだと。それはすなわち、手が肩まで上がった時点で肩の回転は終わっていなければならないことを意味している。そうすれば、確かに「後は手を上げるだけ」でフルスイングになるのだ。